 |
|
■原価公開方式 |
|
価格の不安や不満を解消するBeハウスの「原価公開方式」。情報公開の一環として、詳細な項目を記載した建築の原価見積もりと、Beハウスの利益を分けた、ごまかしのない明瞭価格を提示。 |
■価格の不信感を解消
お客様の住宅建築の原価・詳細な単価と、Beハウスの利益・利益率を公開し、納得できる説明をすることで、価格の不安や不満を一挙に解消します
■価格の不信感を解消
Beハウスの利益は、お客様に代わって私たちが行う「設計・発注・現場管理業務」などの作業代価です。物を売って利益を上げるという発想ではありません。
■価格はお客様が決める
原価と利益を分けることで、原価の上下だけで価格が変わります。価格を高くするのも安くするのもお客様の計画次第ということになります。
■信用できる透明な価格提示
見積もりの中に建築会社の利益がどれ位乗っているのか、利益が適正なのか、お客様はもちろん売り手である営業マンすら分かりません。「大手だから高くて当然」「安く造っているからローコストメーカーは安い」という考えには、何の根拠もないのです。
Beハウスでは、提示した住宅価格の根拠を説明するため「原価公開方式」を採用しております。「だから高くなる・だから安くなる」という根拠が明確になり、納得できる価格で建築ができます。
|
 |
 |
NPO法人消費者住宅支援ネット
本部: 〒135-0033 東京都江東区深川1−6−29 4F−B
事務局: 茨城県牛久市女化町707-1
TEL.050-5519-1489 / FAX.029-830-8086 |
 |
 |
 |
 |
NPO法人消費者住宅支援ネット. All right reserved. |
 |
|